2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

テスト可視性とアクセス修飾子

レガシーコード改善ガイドを読んでいたのだが、どうにも引っかかって先に進めなくなってしまった。具体的には、P.185〜P.186のコラムです。以下引用。 影響とカプセル化 オブジェクト指向でよく言われる利点の1つは「カプセル化」です。私は、本書で紹介し…

ここのところ買ったリプレイ集

アルシャードガイア リプレイ 君といるセカイ (ファミ通文庫)作者: F.E.A.R,藤井忍,ぽぽるちゃ出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2009/11/30メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 23回この商品を含むブログ (17件) を見るダブルクロスThe 3rd Edition…

アルシャードガイアサプリメント「ブルースフィア」

アルシャードガイアRPG ワールドガイド ブルースフィア (ログインテーブルトークRPGシリーズ)作者: 井上純弌+菊池たけし,F.E.A.R出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2009/11/28メディア: 文庫 クリック: 26回この商品を含むブログ (8件) を見る 購入…

わんくま同盟名古屋勉強会#10に参加してきた

http://www.wankuma.com/seminar/20091128nagoya10/Default.aspx参加して、今戻ってきました。 ustでも呟かれていた気がするけれど、今回はログやデバッグに関するお話が多かったですね。 今回はid:rf0444も登壇。アスペクト指向に関してのイントロダクショ…

プレゼンテーションにおける心構え

そろそろ学校教育は良いプレゼンテーションを取り入れても良いと思う。 学会に行ったときも感じたが、正直言って教授であってもプレゼンテーションが上手な人は少ないように思う。 詳細はプレゼンテーションzenを読めば良いと思うが、具体的には文字が多い、…

第二回名古屋Scala勉強会に参加してきた

http://groups.google.co.jp/group/NagoyaScala?pli=1id:bleis-tiftが参加していたのと、言語を学ぶ機会を増やすということで、名古屋Scala勉強会に参加してきました。 この勉強会で使用するScalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Prog…

JavaでC#のas演算子の様なものを実装してみた

どう考えてもなかなか抽象化が難しく、instanceofなどの動的型変換を使った方が有効な場合もある。 例えば、「様々な図形を提供し、それらを纏めて管理する必要があるが、その中から特定の型のみを選びだす」場合などがそれに当たる。 抽象化した集合内から…

買っちゃった

レガシーコード改善ガイド (Object Oriented SELECTION)作者: マイケル・C・フェザーズ,ウルシステムズ株式会社,平澤章,越智典子,稲葉信之,田村友彦,小堀真義出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/07/14メディア: 大型本購入: 45人 クリック: 673回この商品…

割れた窓を見過ごせるか?

多人数開発をほとんどした事のない自分が言うのもあれだが、少なくともコレまでのチーム開発において、他者に任せっぱなしで安心だ、と思える時はほとんど無かった。 と、いうのも他者の書いたコードが私視点ではヒビだらけに見えるためだ。 学校の課題でし…

時間とお金の使い方

最近は趣味に使う時間も多いが、同時に勉強などに費やす時間も欲しいと思う。 そのためには、うまく時間を節約しなければならない。しかし、それと同時に遊びたいという欲求もある。 では、どうするか。 趣味をこなしつつ勉強をする。その1つの方法は、従来…

寒い・・・・・・

急に寒くなったなぁ…… ズボンの生地が薄い+スポーツサンダル(素足)だったので、原付に乗っている間が寒くてしょうがなかった……